はんなりProgrammingの会月報

はんなりPythonの会の活動についてお知らせします

1月のはんなりPythonは

f:id:mazarimono:20190110161454p:plain

こんにちは。はんなりPythonの会、運営の小川(@mazarimono)です。

1月はDash HandsOn Returns

1月18日のはんなりPythonの会では、11月に引き続き、可視化ライブラリのDashのハンズオンを行いたいと思います。場所はいつもの中京青少年センター3階です。

データを扱う際に可視化は非常に重要ですが、ツールがたくさんあってどれを使ったらよいのか迷うことが多いと思います。そんな中、Dashは簡単に可視化できるし、さらにウェブアプリケーションとしてその結果をシェアできたりするので、便利です。

なので、それをもう一回やってみようかなってのと、前回参加された方でどのような使い方をされたのかってのがあれば見てみたいというのが今回の勉強会です。もちろん、初めての方も使えるようになるように、使い方の説明も行わせていただきます。

hannari-python.connpass.com

今回の予定

今回は前回のハンズオンの後、皆さん色々と作られているようなので、まずはそれを紹介していただきます。そのあと、初めての方もおられるでしょうから基本的な使い方を説明してから、グループで何らかのデータを触って可視化していただければと思います。

どんなことができるのかというのは、dashのサンプルを見ていただければわかります。

また作ったものを簡単にサーバーにあげられるので、複数でのシェアもすぐに行えます。ちなみに、公式ドキュメントにherokuにあげるというのがあります。それを見るとわかるように、コマンドを5行ほど書くと、ウェブアプリ化できます。これはherokuが凄いのかもしれませんが。

ちなみに私は、プレゼンでデータをインタラクティブに見られた方が楽しいかなと思い、プレゼン資料をDashで作ってみましたちなみに2018年のPythonのアドベントカレンダーに空きがあったので紹介記事も書いてみましたw)。

ご関心を持たれた方は、はんなりPythonの会#13 Dash HandsOn Returnsに参加いただければと思います。可視化したいデータがあれば持ってきていただいたらより盛り上がれるかも!

ステッカー

ステッカーはまだ間に合わないかも!!!しらんけど。以上、よろしくお願いいたします。

2018年 はんなりPythonの会の様子をあつめました

2018年に開催された勉強会の様子が書かれたブログ記事やツイートを集めました。過去の様子が知りたい方はこちらを御覧ください!

labs.spookies.co.jp

takeg.hatenadiary.jp

www.mazarimono.net

medium.com

www.mazarimono.net

labs.spookies.co.jp

2019年 はんなりPythonの会はこう変わる

こんにちは、Masa (id:masayuki14) です。今年からはんなりPythonの会は勉強会の様子コミュニティ活動の記録をブログでお知らせしていくことになりました。記念すべき第1回は昨日行われたサイゼリヤミートアップでの出来事をお知らせします。

hannari-python.connpass.com

2019年にやること

ミートアップで様々な議題について話し合い、今年やることを具体的にまとめました。

  • 情報発信
  • 勉強会内容のアップグレード
  • ステッカー作る
  • 箱作り

情報発信

主にこのブログではんなりPythonの勉強会の様子を発信していきます。参加者の方には写真の撮影や、スライドの公開などでご協力いただけると我々も喜びます。また、個人でブログを書いているかたやTwitterの発言なども相互につなげていきたいと考えています。 初めての方にも安心して参加していただけるように情報をオープンにしていきます。

勉強会内容のアップグレード

現在は発表の会HandsOnの会を交互に行っていますが、これに相談の会を加えます。 これまでの勉強会ではプログラミングを始めたばかりの初心者の方々が参加するにはハードルが高い状況が続いていました。 相談の会は初心者の方々がプログラミングでの悩みや困ったことを解決できることを目的とした会です。 そのため今年は初心者の方々がより気軽に参加してもらえるようにチャレンジしていきます。

ステッカー作る

connpassでも使っている五重塔とPy文字(ごじゅうのとうとぱいもんじ)のステッカーを作成して、参加者の方に配ります。 お楽しみに!

箱作り

はんなりPythonの会はいろいろな巡り合わせのおかげで1年間定期開催を続けることができました。 今後もこのコミュニティ活動を継続するために様々な取り組みを行っていこうと考えています。 テーマとして「多様性」「持続可能性」「成長」を加えこれらを実現できるような場を作っていきます。

議事録など

今回のミートアップでは事前にGitHubで議題をあげて共有して行いました。

2019年に向けてミーティング · GitHub

また議事録のメモもこちらで公開しています。

hannari-python/2019-01-07.pdf at master · hannari-python/hannari-python · GitHub

オープンでフラットなコミュニティを目的としているので、興味のある方は是非御覧ください。

感想

今回は、はんなりPythonの会キックオフ時以来のミートアップとなりました。普段は懇親会で色んな人とお酒を飲みながら話をしていたので、運営やコミュニティのことについて話す機会はほとんどありませんでした。 しかし、改めて運営メンバーと意見交換をすることができて、とても有意義な時間でした。今後の活動が楽しみになりました。今年のはんなりPythonの会に乞うご期待!!

余談ですが、iPadProで手書きの議事録を取れるのがとても便利でした。