はんなりProgrammingの会月報

はんなりPythonの会の活動についてお知らせします

はんなりプログラミングについて

はんなりプログラミングの紹介文

生成AI LT会 (2024/2)

生成AI LT会 ChatGPT発表から、AIの世界の進むスピードがすごくてキャッチアップできない私です。 イベント当日だけでも朝に次のような発表を知りました。 Google Gemini1.5 https://blog.google/technology/ai/google-gemini-next-generation-model-februar…

はんなりプログラミング サイゼリヤミートアップ 09

はんなりプログラミング 「毎月第三金曜日ははんなりプログラミングの日」ということで、2024年1月19日金曜日21時から23時ではんなりプログラミングをオンラインで開催しました。今回は、年の初めということで「サイゼリヤミートアップ」を開催しました。 サ…

2023年11月17日のLLM最新動向キャッチアップもくもく会

hanpro-202311 2023年11月17日にLLM最新動向キャッチアップもくもく会を開催しました。 hannari-python.connpass.com この会ではみんなで最近発表されたAI系のツールを調べたり、触ったり、ワイワイ盛り上がりました。会のハイライトは次の通りです。 GPTsで…

メタバース会 2回目

はんなりPythonメタバース会の2回目を1月28日の21時より行いました。 メタバース空間はひとまずhorizon Workroomを使っています。 2回目の今回は、 「Ethereumのアドレスを作ってNFTを投げ合う会」 というワイルドな内容でした。 高額取引が話題になるNFTで…

はんなりPython メタバース会

Metaのプレゼンテーションを見て、これは衝撃!ということでOculus Quest2を購入しました。 そして、今週ようやく使ってみました。 こ、これは衝撃的すぎる。おもろい。複数人で一緒に入ったらどうなるのか・・・ 気になったので、早くやりたい。ということ…

【Hello】はんなりPythonのNFTステッカープレゼント!【2022】

NFTはこんな感じです! あけましておめでとうございます!本年もはんなりPythonをよろしくお願いいたします! 2022年第1回目のはんなりPython 今年1回目のはんなりPythonはLT会を1月21日金曜日の21時から開催します。ZOOMでの開催なので、全国どこからでも参…

【はんなり】日本学生支援機構さん、赤十字社さんに寄付しました【Python】

はんなりPythonから2021年の寄付報告第1弾です。

はんなりPython サイゼリヤミートアップ #8

はんなりPythonは次の3カ月も色々やります。

Google ColabでWebアプリ開発ハンズオン はんなりPython#41 

毎月第3金曜日ははんなりPythonの日!ということで、6月の第3金曜日はmalo21stさんによる「Google ColabでWebアプリ開発ハンズオン」を行いました! 当日の資料、質問への回答などはいつも通り、はんなりPythonのスクラップぼっくに残されています。 scrapbo…

はんなりPython データ取得ハンズオン

2021年4月16日は第3金曜日ということで、はんなりPythonのメイン会でした。今回はデータ取得ハンズオンということで、次のような内容となりました。 requestsを使ってAPIからデータを取得する requests-htmlを使ってウェブサイトからデータを取得する 環境作…

読書会 「ソーシャル物理学」読了

ソーシャル物理学読み終わりました はんなりPythonでは現在2つの読書会が開催されており、1つは「ビジネスデータサイエンス入門」でちょっとプログラミングよりのもの、もう1つは「ソーシャル物理学」を読んでいます。 昨日、「ソーシャル物理学」を読み終わ…

はんなりPython さくらLT会

3月19日にはんなりPythonの定例会を行いました。毎月第3金曜日がはんなりPythonの定例会の日です。 今回はLTが3本でした。これまで様々な本数をこなしてきましたが、これくらいが1回で内容を消化できる量かな?と個人的には思いました。終わった後にまだ脳に…

雑談会 1回目

はんなりPythonの新企画として、お昼休みの雑談会をはじめてみました。 最近「ソーシャル物理学」を読書会で読んでおり、そこでは「雑談大事だよ」って書いてあります。しかしコロナ禍な昨今、「雑談が減少している」という現象もありまして、コミュニティと…

新たな読書会スタートです(本プレゼント枠あと1冊)

昨日から新しい読書会がスタートしました。取り扱う書籍は「ビジネスデータサイエンスの教科書」です。 hannari-python.connpass.com ビジネスデータサイエンスの教科書作者:マット・タディ発売日: 2020/07/22メディア: Kindle版 コードはRです。一見したと…

2021年 はんなりPythonの会はこう変わる

こんにちは。運営のMasa(id:masayuki14)です。今回で3回目の年始記事となります。3回目ともなると、毎年恒例感がでてきますね。 昨年はコロナ禍の影響によりオンライン開催へシフトしたわけですが、これがコミュニティが拡大する要因ともなりました。また京…

はんなりPython LT会 2020年最後のLT会

12月18日に2020年最後のLT会を行いました。 hannari-python.connpass.com 全体的な内容はスクラップボックスを参照ください。今回のLT会はエッジ端末系が3本と多かった印象です。みなさん楽しんでおられて羨ましい。私も手元に放置しているラズパイを動かし…

はんなりPythonでの3年間 ー 個人の振り返り by TyaoiB

出遅れてしまいましたが、この記事ははんなりPython Advent Calendar 2020の12日目の記事です。 はんなりPythonの会への初参加は第2回2018/01/19かその次の第3回あたりなので、まる3年、運営に入って1年経ったことになります。この間の参加回数は47回、発表…

はんなり読書会 創造する心 パート3

2020年12月11日21時よりはんなり読書会を開催しました。今回は想像する心の5,6章を読む会でした。 当日の書き込み、話し合いの内容は次のスクラップボックスを参照ください。投げ銭も大歓迎です。 scrapbox.io この会は福田さんに教えてもらったペア読書…

はんなりPython2020ふりかえり by Masa

早く行きたければ、ひとりで行け。 遠くまで行きたければ、みんなで行け。https://masayuki14.hatenablog.com/entry/%E2%96%A0 この記事は はんなりPythonアドベントカレンダー10日目の記事です。運営のMasa(id:masayuki14)が書いております。 qiita.com 早…

駆け込み新企画 Hanpy-Kaggle部

やりたいやりたいと思っていたKaggleでしたが、今年ももう終わりそう・・・。やる時間も取れないし・・・ 「そんな感じの人も多いだろうし、みんなを巻き込む感じでやるか!」という雑なのりで、運営のksntさんと一緒にKaggle部をはじめてみました。 当日はk…

はんなり読書会 創造する心 パート2

第2回の今回は、3章年齢別クラスの弊害、4章ロールモデル、メンター、インプリマを読みました。今回も色々とコメントや注目点が集まりました。 hannaripython.hatenadiary.com 3章は多様性も必要だよねって話でした。多様性、求めてはいるけどなかなか実現で…

はんなりPython #34 LT会 Python3.9の巻

2020年11月20日金曜日にはんなりPython#34のLT会を行いました。 スポンサーは今回もforkwellさんでした。ありがとうございました。 Python3.9の新たな特徴はWhat's New in Python3.9を参照ください。 今回のプレゼンテーションも盛りだくさんで、かなり勉強…

はんなり読書会 創造する心 パート1

はんなりPythonの読書会企画第2弾は、オライリーさんから発売されている「創造する心」という本を読む、ということで11月6日金曜日から始まりました。方法はどうしようかなと思ったのですが、Junya Fukudaさんに教えていただいたペア読書 という方法を参考に…

はんなりPython #33 LT会

2020年10月17日金曜日ははんなりPython#33のLT会でした。今回もforkwellさんに協賛いただきました。 今回のLTは9本+飛び込みLT1本の10本でした。すべてを書くことはできませんが、全て面白かったですね。概要はscrapboxを参照ください。 scrapbox.io はい。…

はんなりPython #32 標準ライブラリなLT会

2020年9月18日に標準ライブラリなLT会を開催しました。うち、2つのLTは標準ライブラリの話ではありませんでしたが、はんなりPython的には全然ありなので、今後もタイトルがあっても「これが話したい!!!」ってことがあれば、全然気にせずお申し込みくださ…

【オンライン】はんなりPython mini AtCoder部 #7

8月27日にAtCoder部の第7回を開催しました。 今回は開催のZoomURLをメッセージにて送っていませんでした。 というのも、Connpassのイベントページに「参加者への情報 (※参加者と発表者のみに公開されます)」という欄があり そこにZoomURLを記載していたから…

【オンライン】データ分析部_11

8月12日水曜日にデータ分析部_11を開催しました。 scrapbox.io データ分析部は面白そうなデータセットをピックアップしてきて、それを各自分析して何らかの成果を共有しようという会です。今回は日本の貿易収支を扱いました。 データセットは長尾さんがkaggl…

さよならDash Hands ON !!

2020年7月14日にDash Hands ON #09を行いました。扱ったデータは家計調査のデータでした。これは後々のいろいろなネタにつながっているデータなのですが、これをサイトから直接どう読むかから始めて、データを整形して可視化するという流れをみんなでやって…

はんなりPython #30 Hanpy Dojo With Kyoto.rb を行いました

久しぶりのHanpyDojoの会です。 そして今回はKyoto.rbのコミュニティと共同で行いました。 参加いただいたRubyistの皆様、ありがとうございました。 今後ともよろしくおねがいします。 kyotorb.doorkeeper.jp 今回取り上げた問題はこちらの10問です。GitHub…