はんなりProgrammingの会月報

はんなりPythonの会の活動についてお知らせします

2021年 はんなりPythonの会はこう変わる

こんにちは。運営のMasa(id:masayuki14)です。今回で3回目の年始記事となります。3回目ともなると、毎年恒例感がでてきますね。 昨年はコロナ禍の影響によりオンライン開催へシフトしたわけですが、これがコミュニティが拡大する要因ともなりました。また京…

はんなりPython2020ふりかえり by Masa

早く行きたければ、ひとりで行け。 遠くまで行きたければ、みんなで行け。https://masayuki14.hatenablog.com/entry/%E2%96%A0 この記事は はんなりPythonアドベントカレンダー10日目の記事です。運営のMasa(id:masayuki14)が書いております。 qiita.com 早…

【オンライン】はんなりPython mini AtCoder部 #7

8月27日にAtCoder部の第7回を開催しました。 今回は開催のZoomURLをメッセージにて送っていませんでした。 というのも、Connpassのイベントページに「参加者への情報 (※参加者と発表者のみに公開されます)」という欄があり そこにZoomURLを記載していたから…

はんなりPython #30 Hanpy Dojo With Kyoto.rb を行いました

久しぶりのHanpyDojoの会です。 そして今回はKyoto.rbのコミュニティと共同で行いました。 参加いただいたRubyistの皆様、ありがとうございました。 今後ともよろしくおねがいします。 kyotorb.doorkeeper.jp 今回取り上げた問題はこちらの10問です。GitHub…

AtCoderに取り組むこと5回目の開催となりました

https://atcoder.jp/ hannari-python.connpass.com AtCoderに取り組むAtCoder部の活動が5回目を迎えました。 ほそぼそとやっております。 プロコンをテーマとして扱っており、現在のところはAtCoderの問題を問いていこう、というのが趣旨になっています。 は…

はんなりPython mini プロコン部 #1 スプーキーズさん

今回はプログラマー向けの企画としてプロコンのためのプログラミングをする会を開催しました。 プロコンとはこういうもので、規模もいつもより小さめでした。 hannari-python.connpass.com プロコンなのでプログラミングをするわけですが、もちろんプロコン…

2020年 はんなりPythonの会はこう変わる

こんにちは、Masa (id:masayuki14) です。 はんなりPython運営チームは新たな運営メンバーを迎え、更にパワーアップした運営チームになりました。 昨年に引き続き今年の活動指針を決めるサイゼリヤミートアップが開催されましたので、その様子を報告します。…

Hanpy Dojo (はんぱいどうじょう)での雑感

運営の id:masayuki14 です。こんにちは。久しぶりに執筆します。 先日スプーキーズさんをお借りしてはんなりPython #24 Hanpy Dojoを開催しました。 久しぶりのプログラミング会です。 すでにレポートもこちらで公開されてます。 hannaripython.hatenadiary…

2018年 はんなりPythonの会の様子をあつめました

2018年に開催された勉強会の様子が書かれたブログ記事やツイートを集めました。過去の様子が知りたい方はこちらを御覧ください! labs.spookies.co.jp 本日のはんなり Python の資料公開しましたー!/ Amazon SageMaker で scikit-learn モデルを動かす http…

2019年 はんなりPythonの会はこう変わる

こんにちは、Masa (id:masayuki14) です。今年からはんなりPythonの会は勉強会の様子やコミュニティ活動の記録をブログでお知らせしていくことになりました。記念すべき第1回は昨日行われたサイゼリヤミートアップでの出来事をお知らせします。 hannari-pyth…