はんなりProgrammingの会月報

はんなりPythonの会の活動についてお知らせします

Hanpy Dojo (はんぱいどうじょう)での雑感

運営の id:masayuki14 です。こんにちは。久しぶりに執筆します。

先日スプーキーズさんをお借りしてはんなりPython #24 Hanpy Dojoを開催しました。 久しぶりのプログラミング会です。 すでにレポートもこちらで公開されてます。

hannaripython.hatenadiary.com

2019年は年始のミートアップで考えた事をいろいろと実践できて形にできたので、会にとって大変良い1年になりました。 一方、個人的にはあんまり成長というか変化が無い1年だったので、今年はなんとかせんといかんなと考えています。 そんな悶々としたモチベーションの時期に今回のHanpy Dojo 企画をやって、こいつはいいなって感じた次第です。

はんなりPythonの会が発足して2年経ちますが、いかんせんPythonをやってやろうという気が全然起きてこない。 そんなんじゃ会を運営しててもそんなに面白くないんですね。 でも今回はプログラミングをするってことだったんですが、これはやっぱり楽しい。 プログラミングってやっぱり楽しいものだなーと。 「プログラムはツールでしか無いから目的なくやっても意味ないですよ」なんて偉そうなことを言ったりしますが「目的なくてもプログラミングは楽しいからそれでいいんだ」っていう思いも同時にあるんです。

そのためにも今後はプログラミングをもっと楽しめるような仕掛けをしていきたいと思ってます。 その一環で、というわけではないけど Hanpy Dojo では使用言語に制限がありません。 なので私はRustを使ってプログラミングをしていました。 そしていくつかある問題の1つにAtCoderの問題をそっと忍ばせました。

つまり私はAtCoderを使ってプログラミング筋トレをするという裏テーマをひとり遂行していたのです!

というわけで、今後の Hanpy Dojo もそんな感じで私はやっていくので、RustでもGoでもScalaでもC#でもなんでもいいので一緒にAtCoderやってやろうかな、っていう人は参加してみてください。 他にも良いアイデアがあれば1月31日にミートアップがあるので、是非参加していただいて思いの丈を語ってほしいと思います。

hannari-python.connpass.com

写真ギャラリー: 当日の様子

f:id:masayuki14:20200117190250j:plain

今回は急に来れなくなった方が多く11人の参加者でしたが、ちょうどいい規模感だったかもしれません。

f:id:masayuki14:20200117195251j:plain

f:id:masayuki14:20200117195737j:plain

皆さん真剣にプログラミングに向き合っていました。

f:id:masayuki14:20200117195817j:plain

わからない問題を相談する姿も。

今年はアウトプットできる場をたくさん作っていきたいですね!