【開催報告】Dash Hands On 05 / Dash BioとDashのコンポーネントの作成方法
5月13日にオンラインでDash Hands On 05を開催しました。今回はPyData Osakaオーガナイザのkozo2さんに講師していただきました。
内容はDash Bioのコンポーネントを触り、それの作り方を確認し、どのようにDashのコンポーネントを作成するかというものでした。コンポーネントの作成はドキュメントでは、そこではReactのコンポーネントなんかを使う方法が解説されているのですが、React全く分からない私にとってはチンプンカンプンでした。でもPythonだけでできるというのは、何かDashの大いなる可能性を教えていただいた気分になりました。
また、今回のHands OnはGoogle Colabで進められたのですが、そんな使い方ができるのかぁ!!とこれまた驚きでした。当日のColabは下のリンクから見ることができます。
そのほか、参加者のかたの作られたDashアプリケーションを見せていただいたり、いろいろと興味深い会でした。今回は盛り上がり過ぎて終わりに投げ銭のアピールを忘れたのですが、よろしければ、リンク先から投げ銭いただけますと嬉しいです。
今後のスケジュール
はんなりPythonはオンラインになり開催が活発化しています。下に今後のスケジュールを掲載しておきますので、ご参加していただけますと嬉しいです。金曜日のLT会は、まだ発表枠が空いています。というか、発表枠、参加枠共に可変なので枠がいっぱいになったら増やします!
2020年5月15日 はんなりPython #28 LT会
2020年5月23日 「ゼロから実践する 遺伝統計学セミナー〜疾患とゲノムを結びつける」を読む・手を動かす①
2020年5月27日 AtCoder部#04
2020年6月3日 Dash Hands On 06